サイト更新を効率的に確認する方法
この「食の安全・安心 北の3大学連携」サイトも本格的に動き出しまして,これから更新も頻繁におこなわれるものと思われます。皆様にもちょくちょくこのサイトの更新をご確認いただければ,と思います。
そんなときに便利なのがRSSの仕組みです。最近のマイクロソフトインターネットエクスプローラーやファイヤーフォックスなどのブラウザには,RSSリーダーの機能が備えられておりまして,ブログなどの投稿記事の更新を簡単にチェックすることができます。
ブラウザとしてファイヤーフォックスを使われている場合、右の画像で示されているURLのアドレスを示す欄の右端に、オレンジの四角いアイコンが表示されていると思います。
これをクリックしていただくと、いくつか「RSSを購読する」という表示が出ますので,どれかを選択してください。次の画面では、「今すぐ購読」というボタンが出てくると思います。これをクリックすると、ブックマークの何処に入れるかというのが出ます。これを適当に選んでいただくと終わりです。
インターネットエクスプローラの場合、右の画像のようになるはずです。これについて詳しくは、マイクロソフトのサイトでご確認ください。バージョン7以降でないと対応していないみたいです。
次回からはお使いのブラウザで,更新された記事がブックマークの見出しに出てきます。もちろんこのサイトに直接来ていただいても結構です。
それと蛇足かもしれませんが,投稿された記事をすべて表示させるには,うえの「3大学連携」のタイトル画像をクリックしてください。
よろしくお願いいたします。ご不明な点はおたずねください。
すでに北大からの投稿がありますが,本日,北大農学部において,ネットワークシステムを用いた3大学連携センター会議を開催いたしました。
会場は農学部の建物の5階にある「中講堂」です。左の写真が本日の農学部なんですけど,塔の部分の付け根あたりにあります。
本日、酪農学園大学に導入されました遠隔通信装置を用いて北海道大学と酪農学園大学とでテレビ会議を行いました。途中一部とまどう場面もありましたが無事に終わりました。これからは、会議のみならず遠隔講義などにも活用されることになっております。
年末も残すところあとわずかとなりました。
酪農学園大学で連携センター事務局会議を開催しました。