Posted on 10月09日 by 酪農学園大学 | パーマリンク
北海道中小企業家同友会 南しれとこ支部 別海地区会から
連携センターに講師の依頼があり、表記のセミナーが開かれました。
別海サテライトを担当している吉野先生が報告しました。
午前中は別海高校で「酪農と経済」と題して70人ほどの生徒と教員を前に授業を実施しました。
午後は別海町交流館ぷらとにて、
酪農家、役場、農協、地元企業の皆さんを前に実施しました。
ぷらとでの講演が インターネットで視聴可能です。
※InternetExplorerでのみ閲覧可能です
Categories: 動画あり, 地域サテライト, 酪農学園大学 |
Posted on 10月07日 by 酪農学園大学 | パーマリンク
Categories: 地域サテライト, 酪農学園大学 |
Posted on 10月01日 by 帯広畜産大学 | パーマリンク
先週末に鹿追サテライトにテレビ会議システムが入り、畜大との接続テストをおこなっておりました。9月30日は他大学との同時接続テストおよび簡単な使い方の説明をかねて、システムが設置されている鹿追町農協におじゃまいたしました。
詳細はこちら(畜大で農業経済を学ぶこと)にも記載しましたが、中野常務から「これを使ってこれまで以上に緊密に連絡を取っていきましょう。」と言っていただきました。
さて10月1日は別海町役場でおこなわれる会議に畜大からこのシステムを通じて参加いたします。
Categories: 地域サテライト, 帯広畜産大学 |
Posted on 9月25日 by 帯広畜産大学 | パーマリンク
第5回農経シンポが開催されました.今回の報告者は帯広畜産大学の林さんと十勝農業試験場の白井さんでした.
まず林さんから,「ミカン産地における産地再編と地縁的組織の役割」というタイトルで,産地再編の際に地縁的組織が果たした役割について発表がなされました.国内のミカン産地では,1972年の価格暴落を契機に選別の強化,品種更新,高糖度化技術の採用などにより,商品の差別化が進んできました.
本報告では,愛媛県八幡浜市真穴地区を対象に,地縁的組織が「山廻り」という活動を通して生産技術の伝承を行うことで,生産物の高品質化が達成されたことを明らかにしました.一方,新技術の導入にはあまり積極的でないことから,新技術の普及を担う地域横断的組織が必要であるとの指摘がなされました.
次に白井さんから,「畑作地帯における環境保全型農業の現状と課題」というタイトルで,十勝管内で「北のクリーン農産物表示制度(Yes!clean)」を実施する産地の経済的な特徴について発表がなされました.
その結果,環境保全型農業を実施することで,慣行的な農業に比べ生産費は削減されるものの,生産物の高付加価値化には結びついていないことが明らかにされました.高付加価値化を実現するには,生産者の主体的な関与と,制度の道外での知名度を向上させることが必要であることが示されました.
次回の農経シンポは10月下旬の予定です.
Categories: 帯広畜産大学, 研究会 |
Posted on 9月25日 by 酪農学園大学 | パーマリンク
本日9月25日、午後1時より、酪農学園大学学生ホールにおいて、
フォーラム『食の安全・安心とグリーン・ツーリズム』が開催されます。
すでにポスター・チラシ等でご案内済みですが、このHP上でお知らせしていませんでした。
準備等で慌ただしくすっかり忘れていました、大変申し訳ありません。
午後の開催ですのでこれからでも充分間に合います、お近くの方はぜひご参加ください。
参加費は無料です。
詳しい内容は上の画像をクリックするか右の→[案内チラシ]のリンクをクリックしてご覧ください。
Categories: トピックス, 酪農学園大学 |