最新記事を表示する地域拠点型農学エクステンションセンター トップへ

Archive for the '北海道大学' Category

富良野サテライト

Posted on 10 2月 by 北大 | パーマリンク

2/7に富良野サテライトの第一回運営委員会が開催されました。

運営委員会はサテライトの運営を行うために農業者、市役所、食品産業、農協、大学などの方々により組織されています。

当日は、市役所の原課長の進行によりKJ法で5年後の富良野の姿について活発な議論が行われました。

食の安全・安心をどう実現するのか、観光と農業を結びつけるための取り組みなどいろいろな意見が出されました。

ところで、運営委員の一人である「かまだふぁ~む」の鎌田奈美子さんより、かまだふぁ~む自慢のサラダタマネギをいただきました。

北はやて2号という辛みの少ないやわらかい品種だそうです。鎌田さん手作りのタマネギジャムも一緒にいただきました。

北大札幌サテライトのスタッフや関係者の皆さんにもお裾分けさせていただきました。

今夜はタマネギサラダで、一杯やろうとおもいます。どうもありがとうございます。

かまだふぁ~むのサラダタマネギとタマネギジャム

かまだふぁ~むのサラダタマネギとタマネギジャム

訓子府サテライト

Posted on 10 2月 by 北大 | パーマリンク

1月29,30日。訓子府町に伺いました。訓子府町役場、きたみらい農協訓子府支所にてサテライトの運営について打ち合わせをしました。

写真は、廃線となった北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線訓子府駅を利用した「訓子府町農業交流センターくる・ネップ」です。なかには農産加工施設もあります。ここから将来訓子府を代表するような特くる・ネップ産品が生まれるかもしれません。

Synfoster2009でポスターを展示します

Posted on 22 1月 by 北大 | パーマリンク

synfoster2009来る1/30に、北海道大学学術交流会館において「若手人材育成シンポジウムSynfoster2009」が開催されます。これは北海道大学において行われている様々な若手研究者などの人材育成の取り組みを一堂に会して、それぞれの取り組みの紹介しながら情報交換を行うものです。

当日は、産業界、学会、政策面を代表して3名の方からの基調講演があり、その後パネルディスカッションや、各種取り組みのポスターセッションが行われます。

当連携事業の取り組みもポスターセッションに参加することになっておりますので、興味のある方は是非ともご参加ください。

くわしくはこちらをご覧ください。

フォーラムの模様

Posted on 15 1月 by 北大 | パーマリンク

先日1月12,13日と横浜パシフィコで行われた「大学教育改革プログラム合同フォーラム」は、文部科学省が進めている大学教育改革のもとで取り組まれている全国の大学の取り組みを紹介し情報交換する場でした。

様々な取り組みのポスター展示があり、展示者とのディスカッションの中からいろいろと貴重な情報やアイデアをいただきました。今後の取り組みにも活かしていきたいと思います。

熱気にあふれる会場

熱気にあふれる会場

吹雪の中のセンター会議

Posted on 26 12月 by 帯広畜産大学 | パーマリンク

081226-1すでに北大からの投稿がありますが,本日,北大農学部において,ネットワークシステムを用いた3大学連携センター会議を開催いたしました。

ただし畜大はまだ設置されていませんので,直接北大におじゃまいたしましたが。

右の写真はそのときの模様でして,右から,服部農学院長,近藤札幌サテライト長,坂下先生です。

ここに写っている人のほか,畜大からは一人,北大側では合計7名くらいいらしたと思います。

本日はプロジェクターを使ってスクリーンに,酪農学園からの画像を写しておりました。部屋がちょっと明るいので画面が暗めですが,ここら辺は徐々に改善されるものと思われます。

雪の北大農学部会場は農学部の建物の5階にある「中講堂」です。左の写真が本日の農学部なんですけど,塔の部分の付け根あたりにあります。

天井が高くて,教卓はちょっとしたステージになっていて,両脇には彫刻が施されているという,すごく雰囲気の良い部屋です。

ほかの投稿にもあるように本日北海道はすごい雪で,交通網が相当ダメージを受けています。北海道は広いので移動が大変だから通信で,ということもありますが,このように特に冬の天候リスクも,ネットワークを充実しなければならない理由だということが分かりますね。