最新記事を表示する地域拠点型農学エクステンションセンター トップへ

Archive for 12月, 2008

来年もよろしくお願いいたします。

Posted on 31 12月 by 帯広畜産大学 | パーマリンク

2008年の10月から始まった3大学連携事業ですが、来年から本格的に、大学院教育プログラム、地域貢献プログラムが動き出します。

1月からは遠隔通信システムを使った、地域サテライトとの連係が具体化します。大学院生、研究員、地域の方々もどんどん入ってきて、事業の内容も充実するものと思われます。今後ともよろしくお願いいたします。

写真は、中標津町畜産食品加工研修センターの河口主幹からいただいたチーズです。いま、池田町のワインと一緒にいただいています。どちらもとてもおいしいですね。いいワインといいチーズ、その両方のベースになっているのは豊かな風土でありがんばる地域の方々の存在です。このような文化を大事にしたいと思います。

来年もよろしくお願いいたします。

中標津チーズ

地域サテライト巡回:浜中町編

Posted on 29 12月 by 帯広畜産大学 | パーマリンク

浜中町役場12月上旬に実施いたしました道東サテライト巡回の後半、浜中町編をお送りします。

浜中町では、役場、農協、農協酪農技術センター、農業改良普及センター、教育委員会、それから3戸の酪農家におじゃまいたしました。

右の写真は役場農林課でお話を伺っているところです。後継者育成、担い手対策、などで3大学連携事業への協力要請がありました。

このほか教育委員会では、町内にある湿地をいかした環境教育に力を入れているというお話を伺ったのですが、いかんせん児童生徒の減少で、特に高校の間口確保が難しくなっているそうです。

そこで教育委員会では通信を使った遠隔授業で間口維持を図ろうとしています。本事業で入する通信システムを使って大学教員が高校に通信で前事業をする、というのもそれに協力・貢献できるかもしれません。今後検討してみたいですね。

冬の牧草地さて、浜中町というと、アイスクリームで有名なハーゲンダッツに原料乳を供給していることで知られています。あのアイスクリームのおいしさは浜中町の牛乳が使われているからと言えるでしょう。

右の写真はある酪農家の草地ですが、奥の段丘のむこうは太平洋です。晴天なのですが気温は氷点下で、前日の雪がとけずに残っています。草地は冬で茶色くなっていますが春になるとまた青々とした草が伸びてきます。

良い牛乳はさかのぼれば、健康な牛と栄養豊富な草、そして豊かな土があるからこそなわけです。こういう環境のなかで生産される牛乳ですからおいしくないわけがないですよね。

地域サテライト巡回:別海町編

Posted on 28 12月 by 帯広畜産大学 | パーマリンク

森高農場今月上旬におこないました,道東サテライト巡回のうち,別海町での模様をご紹介いたします。

別海町では,役場,教育委員会,農協(本所,営農支援センター),同町内にある根室生産連,それにいくつかの農場を訪問いたしました。

写真は同町内の森高農場です。ほかの写真はこちらでも紹介しておりますが,環境への配慮と放牧草地の管理が高度にバランスがとれていること,さらに放牧の導入が労働の軽減をもたらしていることなど,非常に注目すべき事例でした。道東農業の今後を考える上で非常に参考になる農場だと思います。

写真はその森高農場の乳牛です。外は氷点下なんですが,こうして草地の上で寝そべっており,牛舎は空です。放牧は牛にとっても気持ちがいいんでしょうね。

別海町農協右の写真は,別海町農協の小島営農部長,樋野営農相談課長と,今後の事業の進め方について意見を交わしているところです。

別海町農協は農協合併を控えているのですが,これを機に農家にたいする営農指導事業に更に力を入れていこうとしています。

そのツールの一つとして,農協の組合員勘定,乳牛検定成績,共済の乳牛疾病に関するデータ,これらを連携させて経営分析をおこなうシステムの必要性が議論されています。本事業のメンバーである酪農学園大学吉野教授が開発したシステムに対して,農協も非常に期待しているようでした。

サイト更新を効率的に確認する方法

Posted on 27 12月 by 帯広畜産大学 | パーマリンク

RSSこの「食の安全・安心 北の3大学連携」サイトも本格的に動き出しまして,これから更新も頻繁におこなわれるものと思われます。皆様にもちょくちょくこのサイトの更新をご確認いただければ,と思います。

そんなときに便利なのがRSSの仕組みです。最近のマイクロソフトインターネットエクスプローラーやファイヤーフォックスなどのブラウザには,RSSリーダーの機能が備えられておりまして,ブログなどの投稿記事の更新を簡単にチェックすることができます。

ブラウザとしてファイヤーフォックスを使われている場合、右の画像で示されているURLのアドレスを示す欄の右端に、オレンジの四角いアイコンが表示されていると思います。

これをクリックしていただくと、いくつか「RSSを購読する」という表示が出ますので,どれかを選択してください。次の画面では、「今すぐ購読」というボタンが出てくると思います。これをクリックすると、ブックマークの何処に入れるかというのが出ます。これを適当に選んでいただくと終わりです。

rss-ie1インターネットエクスプローラの場合、右の画像のようになるはずです。これについて詳しくは、マイクロソフトのサイトでご確認ください。バージョン7以降でないと対応していないみたいです。

次回からはお使いのブラウザで,更新された記事がブックマークの見出しに出てきます。もちろんこのサイトに直接来ていただいても結構です。

それと蛇足かもしれませんが,投稿された記事をすべて表示させるには,うえの「3大学連携」のタイトル画像をクリックしてください。

よろしくお願いいたします。ご不明な点はおたずねください。

吹雪の中のセンター会議

Posted on 26 12月 by 帯広畜産大学 | パーマリンク

081226-1すでに北大からの投稿がありますが,本日,北大農学部において,ネットワークシステムを用いた3大学連携センター会議を開催いたしました。

ただし畜大はまだ設置されていませんので,直接北大におじゃまいたしましたが。

右の写真はそのときの模様でして,右から,服部農学院長,近藤札幌サテライト長,坂下先生です。

ここに写っている人のほか,畜大からは一人,北大側では合計7名くらいいらしたと思います。

本日はプロジェクターを使ってスクリーンに,酪農学園からの画像を写しておりました。部屋がちょっと明るいので画面が暗めですが,ここら辺は徐々に改善されるものと思われます。

雪の北大農学部会場は農学部の建物の5階にある「中講堂」です。左の写真が本日の農学部なんですけど,塔の部分の付け根あたりにあります。

天井が高くて,教卓はちょっとしたステージになっていて,両脇には彫刻が施されているという,すごく雰囲気の良い部屋です。

ほかの投稿にもあるように本日北海道はすごい雪で,交通網が相当ダメージを受けています。北海道は広いので移動が大変だから通信で,ということもありますが,このように特に冬の天候リスクも,ネットワークを充実しなければならない理由だということが分かりますね。