Archive for the '地域サテライト' Category
Posted on 10 2月 by 北大 | パーマリンク
2/7に富良野サテライトの第一回運営委員会が開催されました。
運営委員会はサテライトの運営を行うために農業者、市役所、食品産業、農協、大学などの方々により組織されています。
当日は、市役所の原課長の進行によりKJ法で5年後の富良野の姿について活発な議論が行われました。
食の安全・安心をどう実現するのか、観光と農業を結びつけるための取り組みなどいろいろな意見が出されました。
ところで、運営委員の一人である「かまだふぁ~む」の鎌田奈美子さんより、かまだふぁ~む自慢のサラダタマネギをいただきました。
北はやて2号という辛みの少ないやわらかい品種だそうです。鎌田さん手作りのタマネギジャムも一緒にいただきました。
北大札幌サテライトのスタッフや関係者の皆さんにもお裾分けさせていただきました。
今夜はタマネギサラダで、一杯やろうとおもいます。どうもありがとうございます。
かまだふぁ~むのサラダタマネギとタマネギジャム
Posted in 北海道大学, 地域サテライト | 富良野サテライト はコメントを受け付けていません。
Posted on 10 2月 by 北大 | パーマリンク
1月29,30日。訓子府町に伺いました。訓子府町役場、きたみらい農協訓子府支所にてサテライトの運営について打ち合わせをしました。
写真は、廃線となった北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線訓子府駅を利用した「訓子府町農業交流センターくる・ネップ」です。なかには農産加工施設もあります。ここから将来訓子府を代表するような特産品が生まれるかもしれません。
Posted in 北海道大学, 地域サテライト | 訓子府サテライト はコメントを受け付けていません。
Posted on 29 12月 by 帯広畜産大学 | パーマリンク
12月上旬に実施いたしました道東サテライト巡回の後半、浜中町編をお送りします。
浜中町では、役場、農協、農協酪農技術センター、農業改良普及センター、教育委員会、それから3戸の酪農家におじゃまいたしました。
右の写真は役場農林課でお話を伺っているところです。後継者育成、担い手対策、などで3大学連携事業への協力要請がありました。
このほか教育委員会では、町内にある湿地をいかした環境教育に力を入れているというお話を伺ったのですが、いかんせん児童生徒の減少で、特に高校の間口確保が難しくなっているそうです。
そこで教育委員会では通信を使った遠隔授業で間口維持を図ろうとしています。本事業で入する通信システムを使って大学教員が高校に通信で前事業をする、というのもそれに協力・貢献できるかもしれません。今後検討してみたいですね。
さて、浜中町というと、アイスクリームで有名なハーゲンダッツに原料乳を供給していることで知られています。あのアイスクリームのおいしさは浜中町の牛乳が使われているからと言えるでしょう。
右の写真はある酪農家の草地ですが、奥の段丘のむこうは太平洋です。晴天なのですが気温は氷点下で、前日の雪がとけずに残っています。草地は冬で茶色くなっていますが春になるとまた青々とした草が伸びてきます。
良い牛乳はさかのぼれば、健康な牛と栄養豊富な草、そして豊かな土があるからこそなわけです。こういう環境のなかで生産される牛乳ですからおいしくないわけがないですよね。
Posted in 地域サテライト, 帯広畜産大学 | 地域サテライト巡回:浜中町編 はコメントを受け付けていません。
Posted on 28 12月 by 帯広畜産大学 | パーマリンク
今月上旬におこないました,道東サテライト巡回のうち,別海町での模様をご紹介いたします。
別海町では,役場,教育委員会,農協(本所,営農支援センター),同町内にある根室生産連,それにいくつかの農場を訪問いたしました。
写真は同町内の森高農場です。ほかの写真はこちらでも紹介しておりますが,環境への配慮と放牧草地の管理が高度にバランスがとれていること,さらに放牧の導入が労働の軽減をもたらしていることなど,非常に注目すべき事例でした。道東農業の今後を考える上で非常に参考になる農場だと思います。
写真はその森高農場の乳牛です。外は氷点下なんですが,こうして草地の上で寝そべっており,牛舎は空です。放牧は牛にとっても気持ちがいいんでしょうね。
右の写真は,別海町農協の小島営農部長,樋野営農相談課長と,今後の事業の進め方について意見を交わしているところです。
別海町農協は農協合併を控えているのですが,これを機に農家にたいする営農指導事業に更に力を入れていこうとしています。
そのツールの一つとして,農協の組合員勘定,乳牛検定成績,共済の乳牛疾病に関するデータ,これらを連携させて経営分析をおこなうシステムの必要性が議論されています。本事業のメンバーである酪農学園大学吉野教授が開発したシステムに対して,農協も非常に期待しているようでした。
Posted in 地域サテライト, 帯広畜産大学 | 地域サテライト巡回:別海町編 はコメントを受け付けていません。
Posted on 24 12月 by 帯広畜産大学 | パーマリンク
さる12月9日、「富良野サテライト」にて北海道大学サステイナビリティ学教育センター、富良野市農林課、北海道大学農学研究院地域拠点型エクステンションセンター札幌サテライトの共催によりまして、北海道大学「富良野サテライト」における研究・教育活動の説明会と地域住民交流会「地域と大学が共に考える地域農業の未来」が開催されました。
北海道大学と富良野市は地域連携協定を結んでおり、その一環として富良野市の産業研修センター管理棟内に「富良野サテライト」を設置しております。サテライトは前述の北海道大学サステイナビリティ学教育センターとともに運営しております。
当日は、サテライトの設立経緯、目的について報告がなされ、出席された地域の方と意見交換がなされました。地元農業者を始め、商工会議所、市役所職員など多数の参加をいただきました。この場を借りて参加していただいた皆様にお礼申し上げます。
また翌日には連携事業として「富良野サテライト」をいかに運営、活用していくのか、ということについて、富良野市役所において打ち合わせが行われ、「食の安全・安心マイスター」をはじめ強い期待をいただきました。
Posted in トピックス, 北海道大学, 地域サテライト | 富良野サテライト説明会 はコメントを受け付けていません。