Archive for the '酪農学園大学' Category
Posted on 15 11月 by 酪農学園大学 | パーマリンク
先週は雨が降ったり、晴れたりで、○○○心と秋の空?という日が続いていましたが、週明けの今日は打って変わってきれいな青空が雲の切れ間から覗いている酪農大です。
少し前にはとうとう初雪が降り、家の近所でも冬囲いの庭を見かけるようになりました。ようやく車のタイヤ交換も終了。越冬野菜も出回りはじめ、北海道にもいよいよ冬到来かと少しさみしい気持にもなります。
連携センターはご存じの通り、10階にあるので見晴らしも良いのですが、先週報告書作成で慌ただしい中窓の外に目をやると、正面の空高くに、まるで描いたような美しい虹が!!
大きな二つの窓枠いっぱいで、一枚では収まりきれなくて2枚で撮影しました。
あまりきれいではありませんが、切り張りしてみましたのでご覧下さい。
今度景色をお見せする頃はもう冬景色かもしれませんね。
(S)
Posted in そのた, 酪農学園大学 | 寒くなりました はコメントを受け付けていません。
Posted on 26 10月 by 酪農学園大学 | パーマリンク
今朝8時の札幌の気温は2度。
江別でも一時、窓の外が見えなくなるくらいの 強いみぞれが降りました。
気象観測上は、みぞれ=雪 となるそうで、
おそらく、これが初雪となるのでしょう。
(山崎)
Posted in 酪農学園大学 | 雪が降りました はコメントを受け付けていません。
Posted on 15 9月 by 酪農学園大学 | パーマリンク
3大学連携事業の事例が、文科省の資料に取り上げられています。
下記にpdf資料(文科省ホームページ)へのリンクが張られていますので、クリックしてご覧頂くことができます。
北の3大学の事例の評価で、3か所取り上げられています。
1.複数大学の連携による地域の人材育成重要に対応した教育
*中教審(大学規模・大学経営部会20100218配布資料)のP9 ”方策4”
*中教審(大学分科会20100428配布資料)のP36
2.地域における大学間の連携の取組
*中教審(大学規模・大学経営部会20100218配布資料)のP15 ”方策7”
3.大学を活用した人材育成・コミュニティ形成の例
*中教審(大学規模・大学経営部会20100218配布資料)のP16 ”方策7(参考)”
*中教審(大学分科会20100428配布資料)のP38
こちらが資料です。
(1)中教審(大学分科会20100428配布資料)1293296_01.pdf
「大学における社会人の受け入れの促進について(論点整理)」関連資料
2010年4月28日,中央教育審議会の、大学分科会(第88回)の配布資料
(資料3-2)
(2)中教審(大学規模・大学経営部会20100218配布資料)1290833_02.pdf
「大学における社会人の受け入れの促進について(検討参考資料)」
2010年2月18日,中央教育審議会の、大学分科会 大学規模・大学経営部会
(第6回)の配布資料 (資料2-1)
参考までに、ぜひご覧下さい。
Posted in トピックス, 北海道大学, 帯広畜産大学, 酪農学園大学 | 中教審資料に、3大学連携事業が紹介されました はコメントを受け付けていません。
Posted on 30 8月 by 酪農学園大学 | パーマリンク
8月24日 浜中町で 放牧酪農講座 を開催しました。
今年度3回目となる今回は、地域の農家や、町役場の方のほか
JA鹿追町からも1名 視察にお越し頂きました。
午前中は北海道大学の中辻 浩喜先生より、 テレビ会議システムを使って
土地からどれだけの牛乳を生産することができるか、というテーマでご講演頂き、
午後は 放牧を初めて7年目になる 酪農家 高岡さんの放牧地を訪れました。
次回の放牧酪農講座は 9月に開催予定です。
Posted in 動画あり, 地域サテライト, 酪農学園大学 | 浜中サテライト 放牧酪農講座 はコメントを受け付けていません。
Posted on 10 8月 by 酪農学園大学 | パーマリンク
昨日TVのニュースで、『熱中症を起こして救急外来へ運び込まれる人の数が増えた』と報じられていました。皆さんも気を付けて下さいね!!
確かに私たちの暮らす北海道も、年々夏の暑さが増している気がします。子供のころはこんなに暑くなかったな~とか、古い記憶を辿ってみたり。(古くない方もいらっしゃいますが、、)
『今年は暑い、、、』
と、ついつい口に出してしまいます。
いつもは眺めもよく風通しもいい連携センターですが、さすがに皆汗だくでがんばっていますが、なんと今日山崎さんが扇風機(サーキュレーター?)を持参して廊下の入り口のところに設置してくれました、、神様…いや山崎さん、ありがとう。
こんな暑い毎日ですが、素敵な美味しい夏の恵みを事務局次長の須藤さんが運んで来てくれました。ご自宅の農園で収穫されたものです。
かわいいミニトマトとミディトマトです。みずみずしくておいしい~、これで生き返る気がします。
農家さんの畑や、みなさんの家庭菜園でも夏の野菜がたくさん実っているでしょうね。獲れたて、旬の野菜をたくさん食べて暑い夏を乗り切りましょう。
夏休みのお出かけのついでに、地元の産地直売所を覗いてみるのもいいですね。
ちなみに、酪農大では今週12日(木)~16日(月)までお盆休みとなります。休み明けには皆元気に事務所に復帰します。
Posted in そのた, 酪農学園大学 | 暑中(残暑?)お見舞い申し上げます はコメントを受け付けていません。